【実力”完全不問”】Discord/LINEグループメンバー募集中! 詳細はこちら

護石が使えるかどうか判断する方法「3・2・1理論」【ゴミは輪廻】

素材消費ほぼゼロ!神おまを引くまで何度でもマカ錬金をやり直せるように!やり方も

効率の良いマカ錬金法・素材集め高速周回のやり方

アップデート後の護石の価値の大きな変化

4/28のアップデートにて超会心や速射強化といった強力なスキルが装飾品に追加されたことにより、護石に付いているスキルよりもスロットサイズやスロット数の重要性が高まりました。こちらでは輪廻に溶かすべきか悩んでいる方向けに、溶かして良い護石と使い道があるかもしれない(溶かすべきではない護石)の判断基準を説明していきます。

「3・2・1理論」で考えると判断しやすい

今作の護石は現時点で最大でスロットが「Lv3・Lv2・Lv1」となっています。
そして前述したように強力なスキルが軒並み装飾品に追加されたので、

護石に付いているスキルを装飾品で換算した場合のスロットの大きさ護石に付いているスロット合計が、
スロット「3・2・1」を上回っていたらスロット「3・2・1」の護石では代用できないので「使える」お守りということになります。
逆に、スロット「3・2・1」を下回っていたらスロット「3・2・1」の護石の実質下位互換となるので輪廻の素材にしましょう。

・「弱点特効Lv2攻撃Lv2s0-0-0」の護石をスキルを装飾品で換算すると
弱点特効はLv1あたり痛撃珠【2】1つ、攻撃もLv1あたり攻撃珠【2】1つなので、これは
「スロット2-2-2-2+スロット0」と同等となり、スロット「3-2-1」を上回っていると言えるので使える。

・「装填拡張Lv1s1」の護石をスキルを装飾品で換算すると
装填拡張はLv1あたり装填珠【3】1つなので、これは
「スロット3+スロット1」、つまり「スロット3-1-0」と同等ということであり、
スロット「3-2-1」を下回っているといえるので使えない。

主なスキルのLv1あたりの装飾品換算表

スキル名スキルLv1あたりの
装飾品スロットLv換算
3
速射強化3
散弾強化3
貫通弾強化3
通常弾強化3
耳栓3
達人芸2
弾丸節約2
業物2
睡眠属性強化2
麻痺属性強化2
フルチャージ2
挑戦者2
弱点特効2
超会心2
抜刀会心2
砲術2
集中2
特殊射撃強化2
スタミナ急速回復2
体術2
ランナー2
渾身2
攻撃2
見切り2
高速変形2
鈍器使い2
納刀2
KO2
反動軽減1
装填速度1
ブレ抑制1
ひるみ軽減1
砥石使用高速化1
笛吹き名人1
ボマー1
 〇属性攻撃強化1
満足感1
陽動1
飛び込み1

Blogアイテム装備・スキル
ハメ攻略ノートをフォローする
【MHRISE】ハメ攻略ノート【モンスターハンターライズ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました